4月より新しい生活を始められる方も多いのではないでしょうか?
私も7年前の3月末に横浜から福岡に引っ越し、新しい生活を始めました。
今回は、九州以外の出身者には馴染みのない土地のイメージを、
あくまでも私目線でお伝えしようと思います。
福岡県は大きく4つの地区に分けられる。
福岡県には60の市町村がありますが、大きく分けると4つの地区に分けられます。
福岡地区
福岡市をはじめとする福岡都市圏&朝倉地区をまとめて福岡地区と言っています。
福岡市は言わずと知れた、九州の東京。博多駅や繁華街天神、歓楽街中洲などがあるエリアです。
周辺には、海やカフェ、ドライブコースと若者にも人気の糸島市や、ベッドタウンである太宰府市・大野城市・春日市もあります。また、猫の島で有名な新宮町もこのエリア。
さらに、世界遺産に指定された「宗像(むなかた)市」や、海や「光の道」で有名な宮地嶽神社で知られる「福津(ふくつ)市」もこのエリアです。
筑後地区
主に『県南』と呼ばれる、筑後(ちくご)エリア。自然いっぱい、伝統工芸の産地としても有名です。玉露茶や八女茶で有名な八女市もこのエリアにあります。
筑豊地区
かつて炭鉱で栄えた地区です。有名な盆踊りソング(?)「月が〜出たで〜た〜月が〜でた〜あ ヨイヨイ」で有名な炭坑節の発祥の地でもあります。
北九州地区
東京大阪方面からの新幹線が停車する、小倉(こくら)駅がある北九州市。こちらは、トイレや洗面台などで有名な「TOTO」や、浄水器などで有名な「TAKAGI」や、無添加せっけんでおなじみの「シャボン玉石けん」の工場がある地域でもあり、工場夜景が有名です。ちなみに、あんこの小倉(おぐら)とは読み方が違うので要注意。
福岡市内
博多
博多駅がある、商人の町「博多」。福岡駅ではなく、博多駅です。
お間違えなく。(私は福岡に来る前は福岡駅だと思っていた)
博多駅は、東京でいうなら東京駅でしょうか。
新幹線、バス、電車のほとんどは博多駅に通づる!というほど(?)。
博多駅の駅ビルは、阪急・KITTE・AMUと多様なラインナップ。
博多に行けば、だいたい何でも一通り揃います。
天神
若者の街 天神。繁華街 天神。一口に天神といっても、
その地区ごとに結構カラーが分かれています。
ファッション系のお店は大体天神に点在しています。
天神には、市営地下鉄と関東でいう京急線?
「西鉄電車」の西鉄福岡(天神)駅、七隈線が乗り入れています。
天神駅・西鉄天神駅周辺は、警固(けご)という地名です。
大名(だいみょう)
お洒落なカフェやセレクトショップ、美容室などが多いエリア。
週末にぐるっとのんびりお散歩しながらウィンドウショッピングをするに最適。
今泉(いまいずみ)
大名エリアと隣り合う今泉エリア。大名よりも少しオトナなお洒落エリア。
こちらもカフェやセレクトショップなどが多くあるエリアです。
薬院(やくいん)
福岡のカフェの中でも名の知れた「REC COFFEE」で(私の中で)有名な、薬院。
薬院(&高宮)エリアは、お洒落さんが住むエリアというイメージ。
東京で例えるなら、「中目黒」といったところでしょうか。
博多駅から直線距離は近いのに、なかなか行きづらいイメージのある薬院エリア。
博多駅界隈から行くのであれば、バスがおすすめ。
桜坂(さくらざか)
高級住宅街、桜坂。閑静な住宅街です。
名前の通り、平地が多い福岡では珍しい坂が多いエリア。
福山雅治の「桜坂」とは関係ないらしい。
大濠公園(おおほりこうえん)
ランニングのメッカ、大濠公園。
東京で例えるなら「皇居周り」。
一周約2kmの大濠公園はランニングに最適。
真ん中に大きな湖があり、白鳥ボートなども楽しむことができる。
カフェなどもあり、休日にボーッとするなら是非大濠公園へ。
お花見の名所、舞鶴公園もこのエリア。
六本松(ろっぽんまつ)
新たなお洒落エリア。六本松。駅周辺は再開発され、福岡市科学館、蔦屋などが入るビルができた。
西新(にしじん)
ファミリー層のベッドタウン。昔ながらの面影が残る「西新商店街」が有名。
藤崎・室見(むろみ)
ファミリー層や、転勤族のベッドタウン。
呉服町(ごふくまち)
裏通りには昔の面影が残る家屋があるが、基本的にはオフィス街のイメージ。
博多駅に続く大博通りにあり、天神と博多駅への分岐点でもある。
呉服町駅の上にあるビルは昔はデパートだったが、現在はオフィスビル。
地下は、西友系スーパー「サニー」とドラッグストア。
祇園(ぎおん)
福岡市の守護神(?)、櫛田神社、通称「お櫛田さん」があります。
ここは、世界文化遺産にもなった「山笠」のメインの場所です。
基本的には、オフィス街なイメージ。博多から歩いても行けます。
東比恵(ひがしひえ)
博多駅と福岡空港の間のエリアに位置する東比恵。
ちょっぴり閑散とした今後開発されていきそうなオフィス街。
中洲(なかす)
福岡の歌舞伎町、「中洲」。博多エリアと天神エリアの間にあります。
「東中洲」「西中洲」に大きく分けられ、「中洲川端駅」すぐに「リバレイン」という高島屋系のデパートビル、アジア美術館などがあります。駅出口すぐには、中洲川端商店街という昔ながらの雰囲気の商店街があります。(周辺に寺社仏閣が多いせいか、仏具店が多いイメージ)
中洲はホストクラブやらキャバクラやら何やら、多様なお店があります。飲み屋も多いです。また、那珂川という川が流れており、川沿いにある料亭などはお高め、高級志向。
春吉(はるよし)
飲み屋のメッカ。小さな小料理屋なども多く、はしご酒にオススメ。
高砂(たかさご)・白金(しろかね)
洗練されたカフェや、飲食店が多い。基本的には住宅街。ちょっと高級な住宅街なイメージ。
まとめ
ざっくりと私なりのイメージを書いてみました。あくまでも「私の」イメージなので、
実際とは異なることもあると思いますので、ご了承くださいませ。
私も福岡に来た時は、地理が全く分からず、
現地の人たちの会話についていけなかったことも(オーバー?笑)・・・。
ざっくりとした紹介になりましたが、新しく福岡生活を始める方の参考になれば幸いです!