オルレ 済州オルレ 9コース- 2019年チェジュオルレフェスティバル参加体験記 2日目 9コース(大坪(デピョン)~和順(ファスン))このコースは山が大半の険しいコースですが、距離はそこまで長くありません。今回は、イベントのため、逆コース&ゴール地点が8コースのノンジッムルとなり、もともとのコースより少し長めの距離になっていま 2022.10.02 韓国旅行オルレ
韓国旅行 【体験談】仁川空港入国後PCR検査の全行程を解説します。写真あり こんにちは、すずです。韓国のノービザが2022年10月31日まで延長になりましたが、入国後1日以内のPCR検査は依然として残ったままです。この記事では私が2022年8月5日に仁川空港のPCR検査所で受けてきた様子をご紹介します!これから渡韓 2022.09.07 韓国旅行
韓国旅行 釜山駅から徒歩で行けるカフェ リトルフォレスト【帰国前に絶品いちごラテ】 帰国前にもう一箇所行きたいカフェ、Little Forest釜山駅の周りには、お洒落なカフェがない、という定説(?)を覆す、お洒落カフェを紹介いたします。私は、釜山に行く時は、飛行機でももちろん行きますが、福岡に住んでいるので、船で行くこと 2022.07.24 韓国旅行
コラム 5月18日に光州518を考える。 2018年2月に行った際に撮影。5・18光州事件をご存知だろうか。韓国では「オーイルパル(518の韓国語発音)」とか「クァンジュオーイルパル」と言われている。 私も韓国語を勉強し、韓国の近代史に興味を持ち、本を読んでいく中で、このことを知っ 2022.07.24 コラム
韓国旅行 【韓国でクラフトビール】TAP PUBLIC(タップパブリック)梨泰院店 日本でもクラフトビールが人気ですが、韓国でもクラフトビールを楽しんでみたいと思っている方に、おすすめのお店をご紹介いたします!韓国でクラフトビールを楽しむならTAP PUBLICBRUTUSのソウル特集に載っていたのを見て訪問。2017年1 2022.07.24 韓国旅行
韓国旅行 【ソウルから日帰り旅行】春川(チュンチョン)第二弾 ディープなお店編 さて、チュンチョン第二弾です。タッカルビを食べた後、サントリーニという有名なカフェへ。イタリアンレストラン&カフェという感じ。コーヒーを買って、テラスへ!(人数分の飲み物を買わないとだめとのこと。)あっちにあるお城みたいなやつ。←お隣は、あ 2022.07.24 韓国旅行
韓国旅行 【韓国日帰り旅】春川(チュンチョン)第四弾 韓牛編 春川日帰り旅 最終回!ラストは韓牛!ハヌ!!江原道は韓牛(日本で言うなら和牛?)が有名な地域でもあるのですが、春川住みの姉さんがごちそうしてくれました♡【옛날옛집(イェッナル イェッチプ/昔の日、昔の家)】(よく見えないけど看板です。)韓牛 2022.07.24 韓国旅行
韓国旅行 【韓国日帰り旅】春川(チュンチョン)第三弾 冬ソナの聖地・南怡島(ナミソム)編 春川ツアーもいよいよ第三弾です。【韓国日帰り旅】春川(チュンチョン)第二弾 ディープなお店編が、終わり、次なる地、南怡島(ナミソム)へ!!!!!!春川最大の観光地のため、駅からのバスなども多く出ています!南怡島(ナミソム)は陸地から船で5分 2022.07.24 韓国旅行
韓国旅行 江原道・テベク(太白)の風の丘 太白ってどこ?平昌オリンピックで有名になった江原道エリアにある内陸部の市『太白(テベク)市』です。釜山などがある慶尚道とも隣接しています。ソウルを流れる漢江の源流もここ太白(テベク)にあり、昔は炭鉱で栄えた町なんだとか。ソウルからは、仁川空 2022.07.24 韓国旅行
韓国旅行 【釜山・影島の夕焼け絶景カフェ】ソンモクソガ 韓国のインスタグラマーたちの間でもかなり話題になっている釜山の夕焼け絶景カフェ「ソンモクソガ」をご紹介します。どこにあるの?ヒンヨウル文化村(흰여울문화마을)夕日絶景カフェ「ソンモクソガ」は、釜山市の南側にある影島(ヨンド)という地域にある 2022.07.24 韓国旅行